Quantcast
Channel: 屋根裏の住人
Browsing all 1457 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[KATO]Nの285系サンライズエクスプレスを走らせました

こんばんは~16番のサンライズを入線させましたが、今夜はNゲージのサンライズを走らせました~Nでは0番台と3000番台の14両フル編成化しています。製造メーカー違いの床下機器差異も表現されています。ナンバーの書体違いも表現されています以前に黄色LEDから電球色LEDへ交換したのですが、実車ライトは内側がフォグランプになっています。しかし模型では電球色一色の4灯ライトになっています。電球色LED化の記...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

16番EF81をクイックヘッドマーク化しました

こんばんは~NのKATO釜では一般的なクイックヘッドマークですが、16番ではヘッドマークは両面テープで貼りつけと昔ながらの手法です用意したのはネオジム磁石(直径5mm・厚さ1mm)と丸座金ですヘッドマークの裏側をフラットに削ったあと座金を貼りつけします。測ったかのようにピッタリな大きさでした~磁石は車体に貼りつけするためボディを外します。HMがくる位置に貼りつけただパーイチはボディがフラットではない...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]HOやっぱり我慢できなかった~583系で惨敗です

こんばんは~久々に神戸サンシャインワーフのタムタムへ行ってまいりました。特に目当てはなかったのですが気が付けば・・・いやいややっちゃいました(+_+)HOは定価の2割引と割引き率は辛めですが、増結セットは人気で某オクでも価格は上昇傾向...何気なく店内を散策するとショーケースにあるではないですか(@_@)増結セット(T)残念ながらM車のセットはありませんでした。サロ581とサハネ581サシはありませ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[くるま]愛車R32スカイラインの洗車とメンテ

こんばんは~週末はいかがお過ごしでしたか~土日ともいいお天気でしたね。そこで愛車を洗車してあげました。ピッカピカになりました~R32スカイラインもう23歳になります。。洗車後にはエアクリーナーのフィルターがお疲れ気味でしたので取替えました。HKSのスーパーパワーフロー(通称毒キノコ)です今はもう販売していないレアなパープルに交換しますこれでフレッシュエアーをエンジンにドンドン吸い込めます(^^♪エア...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

会社帰りに日本橋へ寄り道してお買いものを・・・

こんばんは~日本橋のスーパーキッズランド本店へ寄り道残念ながら?車両はありません。。手すり金属化の必需品ローピン「赤13号」ですデカ缶なので20両くらいは施工できるかも(そんなに機関車ないけど・・・)このカプラーは安いので今のところ使う充てはないけどストックに本日の一番高い買い物モリヤスタジオのヘッドマークセットですさすがですね~純正にはない重圧感が漂います。絶対に無くさないようにしないと(^-^;...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]HO-132 EF81-300 2次形 銀釜が入線!

こんばんは~またまたパーイチが入線で御座います。ブログ仲間のかみぷら鉄道さまからの転属で当区へやってきました。いつもありがとうございます(^-^;付属品はセットアップされており、手すりも金属線で作られておりますカッコイイ!!サイドビューです小さなJR貨物の銘板も丁寧に貼りつけされております早速、貨物仕業に入りました~本線のパワーユニットではライト点灯と同時に走り出すので停車で撮影・・・カントレールで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]HO-926 EF64-1015JR貨物更新車

こんばんは~今日も機関車が入線またまたロクヨンで御座います。「限定品」EF64-1015号機・JR貨物更新車です早速(約4、5時間ほど掛かって)セットアップ完了!2003年の更新工事でこの塗色になりましたがEF65と見分けがつかないと不評により、その後新更新色となりました。ほんとパッと見はロクゴーPFかと思いますね。手すりは金属線で作成スカ色しかなかったのでよく見ると若干色違いが・・・エンド表示プレ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さようならEF66-54号機

こんばんは~吹田機関区の非電化線に停められていたゼロロク54号機が解体されたようです(T_T)それまでは定位置でずっとお休みでした復活することなく廃車となってしまいました。ゴールデンウィークに訪問した際にはナンバープレートは外され解体秒読みの状況でした。http://blogs.yahoo.co.jp/r32t67/14129949.html今日はNで悲しみを紛らわしますクーラーが取付されていません...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]HO-136 EF64-1000貨物仕様?

こんばんは~屋根裏区に某オクから機関車が転属です。原色ロクヨンですよー!!原色+Hゴムは黒色でJRマークが入って1016号機・・・仕様から貨物仕様かと推測。でも出品写真で手すりを見る限りプラではない・・・こいつは何者なんだ~っっ!!てことで届きました(^-^;手すりは金属線化されていました。丁寧に作られていてこれは今後の参考になります...16番の電球色ライトは明るさ、色合いとも最高ですね♪天井部手...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]HO-129 EF81(ローズ)入線です

こんばんは~今夜は国鉄時代のEF81を紹介ブログ仲間のかみぷら鉄道区からの転属で御座います。金属手すり化され付属品もセットアップ済み。即、走行といきたいところですが・・・スカート周りに一味施したいと思いバラします実車の写真を参考に加工します電暖ケーブルが無いので作成ピンバイスで穴開けし差し込みますコックも純正は真横に向いているので斜め下へ折り曲げて色差し特に拘りはないのですが片方にはKATOナックル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[KATO]3-301 HO3両用車両ケース

こんばんは~某オクで落札した小物が詰め込まれてきたケースです。3両用の車両ケースでした小物は抜きましたが、元々箱の中身はなにも入っていないようです。車両が入っている発砲スチロールごとこのケースに収納します。せっかくなんでカトーのゴトー3兄弟?を納めてみようかと外箱から取り出してケースに収納しました当たり前ですがぴったりです(^-^;EF510...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[KATO]1-313 EF65-1000番台後期形(JR貨物2次更新色)

こんばんは~またまたJR貨物の機関車が入線某オクでも球数も少なく結構な人気で、高騰っぷりに何度も消沈いたしました。、、がこの度屋根裏区にも配属されました~付属品は全てありました。出品の説明分では「インレタなし」でしたが取説の間に入ってました。ラッキーです改番前のナンバーが監修されています。フリーな数字もいるので組み合わせは自由ですね。とはいえ、喜んでばかりもいれずヒサシが折れてなかったり(部品取り車...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ACアダプターをゲットしました!

こんばんは~職場で長年使用していたモニターが壊れてしまい更新されることになりました。廃棄されるモニターを搬出してACアダプターも廃棄・・・出力を何気なく確認するとDC12ボルト!!しかも5アンペアと高出力(@_@)これは廃棄するわけにはいきませんね。念のためテスターで出力電圧を確認し12ボルトでオッケー!たまに15ボルトとか出てるアダプターもあるので注意です。何に使うか・・・レイアウトの電飾の電源に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]HO 285系サンライズエクスプレスに室内灯を整備

こんばんは~サンライズに室内灯を装着しました。6本入りですがHOは1両に2本使うので7両編成のセットアップには2セット+2本が必要です Nと違い集電部はスプリングではないです 車両によっては導光プリズムをカットする必要がありましたが、基本的には床板から出た突起に室内灯を挿しこむだけでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[レイアウト]ヤードの電化工事

こんばんは~材料が届きましたよ。16番の関連はいつもデカい箱で送られてきますでも中身は大したことないんですはい、これだけです。この箱の大きさには嫁さんにどんだけ買い込んだのか勘違いされます((+_+))単線と複線の架線柱...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]HO-131 EF81-300(1次形・ローズ)

こんばんは~銀釜に続いてパーイチ300番台が入線です(^-^) 手すりは屋根裏の定番メニューで金属線化 この機には運転士が(@_@) ローピンのステンレスボディもいいですね~ 常磐無線アンテナ跡も穴開けして取付 銀釜2次形と並べてみました コルゲート端部やスカートの違いが分かりますね。最後は走行~ボケボケ((+_+))何故か本線では動き出さないとライトが点灯しない・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]HO-185 EF81-300(1次形)

こんばんは~2次形、1次形ローズ・・・そしてきました~またまた300番台1次形プレステージモデルです登場時のステンレス未塗装時代がプロトタイプになっていますこれは走行歴も極小の上物で御座いますあるお方から無理言ってお譲りいただきました(^-^;付属品は未使用プレート類だけになります。勿体なくて恐らくそのまま熟成することになるでしょう・・・さすがプレステージモデル!!何もせず線路に置くだけでも迫力が違...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]92902 EF71惜別の板谷峠セット

こんばんは~今日はNの話題でも取り上げてみました。「峠」ですとは言っても攻める峠ではなく惜別の峠です(笑)箱の中には板谷峠の歴史を監修したパンフレットが同包されていますヘッドマークや駅名のステッカーストラクチャーへのステッカーまで入った車両セットってないですよね。車両はEF71+オハフ50の3両セットですブレブレ~(^-^;台車マウントのカプラーなのでスカート周りは開口部が大きいですカーブではアゴ外...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[レイアウト]続ヤード電化と照明灯を設置

こんばんは~ヤード奥の機回し線の電化に取り掛かりました現物合わせで3線用を作成ポイント分岐部分にも切った貼ったで作成廃車解体待ちみたいな絵ですね。洗車台なんかを自作してみようか・・・N用のグッズですがヤード照明灯を使えるかなライトオン!!いや~高さとか意外に合いますね~(^^♪部屋の明かりを消してみましたお~!いい感じしゃないですか(@_@)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[TOMIX]HO-713 コキ50000(グレー台車)

こんばんは~コキスパイラル?コキ50000(グレー台車)を増車しました。うちでは一度出したら収納することはないですが、コンテナを積載状態では収納できないパッケージですね今回の2両配備でコキ50000は12両20両分の車番がインレタにあります(@_@)これ以上増やしてもレイアウトを周回できないのでこれっきりに・・・コンテナ締結部は3種類あります12フィート5個積みの予定で爪をセットしました屋根裏に新製...

View Article
Browsing all 1457 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>